極悪都市ダルエスサラム
ダルエスサラムで日本人女性のあかりさんという方に会いました
彼女はすでに2年旅をしているといって旅のベテランさんです
しかし、とっても動揺していた+なにか話たげだったので、話を聞くことに......
それは、昨日の話だそうで
ダルエスサラムに着き、あまりにも疲れていたため、taxiに乗ってしまったそうです.....
そう。ここは世界でも有名な極悪都市
ダルエスサラム
【アフリカで有名な極悪都市】
◆ケニア🇰🇪👉ナイロビ
◆タンザニア🇹🇿👉ダルエスサラム
◆南アフリカ🇿🇦
👉ピーターマリッツバーグ
ダーバン
【極悪都市で注意すること】
◆早朝や夜出歩かない
◆流しタクシーを捕まえない
◆タクシーの助手席に乗らない
◆声をかけられても疑う心を持つ
◆基本早歩き
◆荷物を持たない
◆1人行動を避ける
◆現地民の日本語に反応しない
◆人通りの多い場所を選んで移動する
........などなど
ダルエスサラムでは特にタクシーは絶対に乗らない方がいいとされています
そのあかりさんは乗合タクシーに乗ったそうな...🚕🚕🚕🚕🚕🚕🚕🚕🚕
満員ではないのに出発し、不審に思ったそうです
そうすると、両サイドに乗った2人が首を絞め、顔面を殴り、鼻血が出て、更に助手席に乗った人はナイフを持っていたそうな.....
クレジットカードは奪われ、暗証番号を脅され、聞かれたとのこと
最初は嘘の番号を教えたが逆上し、身の危険を感じたため、本当の番号を教えた
3枚ある内の2枚は奪われ、1枚は記憶にないと突き通してなんとかなったらしい
被害総額は40万
外からも車内は絶対に見える状況だったようだが、街の人は素通り
最後に宿まで行けるように4000シリング(200円程度)だけ渡されて逃げられたと.....
本人は被害額が大き過ぎて日本に帰らざる得ないと悔やんでいたが命があって本当に良かったよと励ました
私も同じ女だし、もし、自分がその状況似たなったらと考えると、あかりさんは本当に恐怖で怯えていただろうと鳥肌が立った話だった
疲れた時ほど注意していかなきゃいけないと考えさせられました
旅中に、危険な目にあって武勇伝作りをしたいと言っていた大学生に会ったが、日本の平和ボケもいいとこだなと少しモヤモヤした気持ちになった事がある
もっと違う形で武勇伝作りは出来るはずだから、命を危険にさらす=武勇伝と履き違えた旅をすることだけはやめて欲しいと改めて感じた
今ランキングに参加しています。
みなさんの1クリックが励みになります
応援していただける方はページ上下にある球体の足跡マークを1日1回クリックしてくださると嬉しいです