☻タンザン鉄道の基礎知識☻
せっかくだから乗ってみよう!
🚃タンザン鉄道🚃
👇
タンザン鉄道はタンザニア(始発:ダルエスサラーム)とザンビア(終点:カピリムポシ)を結ぶ寝台列車で、毎週火曜日と金曜日のみに出発
☻{曜日によって旧型と新型✨の車両違う電車が走っています🚃
現在(2017.1末現在)は金曜日の方が新型車両の電車が走っていますが、この車両は定期的に火曜と入れ替わるようです
⍢⃝{かなり早めに予約が埋まるので、できるだけ早く予約すること(理想は1週間以上前)をお勧めします☆
火曜日は旧型、金曜日は新型で急行(?)らしい
金曜日は新型のため価格は高め
【席の種類 】
1st=4人部屋
2nd=6人部屋
2nd座席と3rdはほぼ一緒で向かい合って4人でひたすら座る
全ベット貸し切らない限り男女は別部屋で女性の方が1st取りやすいとの噂
☻{最初1stでなくても途中で空きができたら変更可能
この場合、予約順番制の為、乗ったらすぐに車掌に伝える
【料金】
旧型 1st 86500
2nd sleeping 70600
新型 1st 104000
2nd sleeping 84600
☻{新型の方が断然綺麗だが、シャワーはどちらも期待しないこと
◆1stと2ndは同じ部屋の大きさで、ベッドの数が単純に違うだけ。
◆1stは2段ベッド、2ndは3段ベッド
確かに広さを考えると1stの方が余裕があります
◆2ndは暑い時は真ん中のベッドがオススメ。扇風機の風と窓を開けた時の風がどちらも入ります
ただし、1stはゴキブリが大量にでます。何故か。
2ndの部屋では見ませんでした。もちろん水場や、夜は電気の付近に虫はいます。
予約場所と発車駅は同じでダルエスサラム駅 別名タザラ。
地元民はみんなタザラと呼んでいる
【注意】
👉通貨は国境超えたら完全に切り替わり、切り替わった後はタンザニアシリング全く使えなくなります
私の時は2日目の夕方17:00頃〜両替商が乗ってきて両替をしました
レートはドルからよりもシリングからの方が良かったです
ドルからのレートが良くなくて、国境で一度降りて両替しに行った人はレートは変わらなかったと言っていたので、電車の中でも良いかと💡
事前に両替!って考えもあるかもしれませんが、ダルエスサラムではザンビア クワチャをほとんど取り扱っていないみたいでした
⍢⃝{別日程で行った方はドルでのレートが良かったと言っていたのでその時によるかもしれないです
【入国VISA】
ザンビアは入国するのにビザが必要です
【必要なもの】
◆パスポート(有効期限6ヶ月以上)
◆パスポートのページ見開き2ページ以上
◆50USドル(2004以前の支配は受け取ってもらえません)
【流れ】
タンザン鉄道内にて出国と入国をします。両替商が来たら手続きする人がもぅすぐ来るのかなー?と思ってください
【KAZA VISA(UNI VISA)の存在】
KAZA VISA(UNI VISA)とは.....
👉50USドルでザンビアとジンバブエを30日間好きなだけ行き来できるビザ
☻*通常はザンビア観光ビザ50USドル,ジンバブエ観光ビザ30USドルがそれぞれかかる。
しかし、タンザン鉄道内にてこのKAZAビザ(UNI ビザ)は購入不可(2017.1現在)
購入できるのは以下のジンバブエ側4か所、ザンビア側4か所のみのようです
ジンバブエ:Victoria Falls Airport、Victoria Falls land Border、Kazangula land Border (Border with Botswana)、Harare Airport
ザンビア:Harry Mwaanga Airport (Livingstone)、Kenneth Kaunda Airport (Lusaka)、Victoria Falls land Border、Kazangula land Border (Border with Botswana)
参考になれば♡♡♡
今ランキングに参加しています。
みなさんの1クリックが励みになります
応援していただける方はページ上下にある球体の足跡マークを1日1回クリックしてくださると嬉しいです