シンガポールに女性1人も安心。進化したドミトリー宿発見
チャンギ空港はとっても綺麗だから朝までここで過ごそうという気持ちで来ました。
トボトボ…
トボトボ…
ギィィィィィィィィィィ
シャカシャカシャカシャカ……
空港の誰もいないトイレにて歯磨き。
しかし
一つ問題が。
蛇口がPUSHしてないと水が出ないタイプのやーつ。
(げ!!水が手に汲めない)
さて。ここでゆうさんに問題です。
私はどうやってこの問題を回避をしたでしょうか。
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
❶泡を飲み込んだ
❷口に泡が入ったまま水を買いに行った
❸PUSHの部分をデコで押して水を無理やり両手に出した
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
正解は❸です。
おデコにくぼみができるくらい強めにPUSHしないと水は出ない上にPUSHした時に出る水の量が尋常じゃなくてビシャビシャになる事件がありました。in夜中のチャンギ空港
ベンチを探して寝ることにしたが寒すぎて寝たり起きたりを繰り返し(ಢധಢ)
ほぼ眠れず
寒さをしのぎ朝の6:00前にterminal3へ移動
10000を換金→130.8S$ 1S$=76.45(2016年10月レート)
★どこの国でも両替は細かいお金にしてもらいましょう
さて…
電車のMRTに乗って右のChangi AirportからChinatownを目指します。
2.6S$
{ね♬細かいお金にしておいてよかったでしょ♬
海外の電車の切符の買い方
日本:券売機の上に路線図が大きく張り出されており、自分の行き先の駅を探す
券売機に表示された行き先の名前をタッチすることで料金が表示される
海外:言語選択を行う
画面に路線図が表示される
行き先の場所をタッチすることで値段が表示される
そんな感じで乗車券Get☆
そんな中、睡魔さんが私を襲い始めます👹
今にも寝そうな白目の状態で、まずはTanah Merahの駅にて向かいのホームに乗り換え。次にBugis駅までは立ちで約30分耐えます。
シンガポールの朝の電車は鬼のように混んでる…
東京みたいに他人の肩で寝るほど混んではいないが、他人をリュック越しに自然に寄っ掛かるくらいは混んでいる←寄り掛かっちゃってる
15キロのリュックの重さを感じさせない程の眠気で、
時折ひざがガクッ 壁に頭がゴツッ
周りの人がみんなこちらを気にし始めるがそんなことお構いなしで寝る私😪
近く立っていた欧米人のおじさんとインド人の青年が行き先を訪ねてきた。
「もう少しでBugisで眠れるから、今は頑張れ」と励ましてくれている😪
乗り換えの駅に到着するとその二人が大声で
「この子降りるから道開けてください!!!」と叫んでくれた。
親切にありがとうございます😪
乗り換えの駅からは10分くらいでchinatown
駅から徒歩7分程度。
着いた宿がこちら Adler hostel
清潔感満載の場所♡
男女共用、女子専用のドミトリー、普通の個室もあります。
ただ、ドミトリーと言っても普通と違うんんです。
一部屋に20人くらいで
一つ一つが天井の高い3段ベッド+分厚いカーテン
個室感が半端ない。
セキュリティBOXも大きいのでキャリーバックや大きいバックパックの他にデイバックもしまえる大きさです。
ドミトリーでは普通はないバスタオル、朝食も付いていました。
ドミトリーは共用のトイレやバスですが
【設備】
ドライヤーあり、シャンプーボディソープあり、ホットシャワー
セキュリテカードにて部屋に入る
朝食付き、各部屋にwifiあり(繋がり良好)、タオル(バスタオル)、ベランダあり、充電コンセントの数2個、水圧◎、お湯◎、バゲージキープ◎、水場、部屋ともに綺麗でした
シャワー室には荷物置きはないので、濡れても平気なバックがあれば便利だと思います
今やドミトリーの概念が変わってきているんだなぁと感じました。
女性一人で旅する時も安心
アクセス方法は電車を記載しましたが
taxiだとSouth Bridge Rdとtemple streetのクロスした所ら辺です。
値段は19S$程で約1500円くらいですかね!!
近くには美味しい中華料理店もあり、マーライオンパークやマリーナベイサンズまでも20分くらいで歩いていけます♬
是非参考にしてください^^